総合鍼灸マッサージ院ヘルシーメルシー

水分代謝を促すツボ

こんにちは!永島です。梅雨に入りましたね~。この時期は体調がいまいちの方が多いのではないでしょうか?自律神経の乱れ・頭痛・むくみ・眠気・だるさなどが多い季節、セルフケアでなんとかしのぎたいですね!そんなコツをお伝えします。

暦の上では季節は夏になります。夏の過ごし方は「早寝早起き」。陽の気が増えますので、1日一回は発汗を、気持ち的には発散を心がけてくださいね。陽の気を発散しないと冷房や冷飲を欲するようになり下痢をしたりしますし、秋口に風邪を引いたりします。運動したり湯船にゆっくりつかり汗をかくようにしてください。

以前のブログで自律神経調節のツボをお伝えしましたので、今回は水分代謝がうまくいかないときのツボをご紹介します。水分代謝改善に私がよく使うツボはやはり「水」の字が入ったツボ。

 

「水分」は下痢や消化器系の不調に、「水泉」は足のむくみやだるさの時によく使います。お灸をしたり指で押したり、ドライヤーの熱風を当ててみるのも有効です。こんな不調を感じたら是非試してみてください。

定期的に鍼灸でケアすることで、1年を通して体調の波が穏やかになります。忙しい人ストレスフルな日々を送られている方には特に必要です。「わたしを大切にする時間・わたしの体と向き合う空間」ヘルシーメルシーにもぜひお越しくださいね

上部へスクロール